Hiro’s Journal / ヒロ日記より 04.10.2019, Day 45

4月10日 日本時間午前7時 45日目 天気曇り 北緯24度4分 東経157度27分北西の風21ノット 波4 メートルヘディング230度 船速7.5ノット 【昨晩、乗り切りました】 昨日、低気圧を回すために、南西に向けてセーリングし始めました。波が高く風も強く、南西に向かったのですが、風の方向と潮に押されて、結局南に行かざるを得なくなりました。非常に我慢我慢の時間が続きました。 今日の昼過ぎには、風も波も落ち着く予定なので、安全にセーリングを続けます。あと2~3回、この低気圧に遭遇しそうです。 昨日、あのまま北東に向けて小名浜に行っていれば、25メートル以上の風になっていたようです。日本から遠ざかっても、気象予報士のアドバイスのもと、この決断は適切だったと思います。 April 10th, 7 a.m., JST, Day 45, Weather: Cloudy 24.4 N 157.27 E, NW 21 kts. wind Wave hight: 4 meter, Course: 230, Boat speed: 7.5 kts. [ We got over the difficult condition last night ] We started to sail southwest to get away from the low … Continue reading Hiro’s Journal / ヒロ日記より 04.10.2019, Day 45

Advertisement

Hiro’s Journal / ヒロ日記より 04.09.2019, Day 44

4月9日 日本時間午前7時 44日目 天気曇り 北緯25度24分 東経158度19分 南西の風20ノット 波2 Mメートル ヘディング320度 船速5.5ノット 【問題が起こっても慌てず、コミュニケーションを大切に】 今日の午後、南西に向けてセーリングし始めます。昨日、今日の午後から風が上がることを考え、真ん中の小さなセールを転回するために、一番前のセールを巻き取ろうとしたが、うまくいきません。ダグが一生懸命ファーリングラインを巻き取るのですが、なかなか巻き取れません。私が代わってやってみても同じです。テンションからして、風がセールにはらんでいるから巻き取れないのとは違うと思い、他の原因を考えました。そこで思いついたのが、ドラム内でのロープのオーバーラップです。これを取るためには、一番前のドラムの所に行く必要があります。右にセールを転回しているので 、Dream Weaver は左が下、右が上に斜めになって進んでいます。左からの波を受けて、急にその斜めになる角度が強くなります。前に行く場合、右からアプローチすると海に落ちる危険性が高くなるため、左から前にゆっくりと行きます。まずは命綱をヨットに這わせたラインにつけ、ゆっくりゆっくり四つん這いになりながら行きます。ロープやブロックを超える際、もう一方のエンドをジャックラインにかけます。そのエンドを外したあと、先へ先へと進み、一番前のドラムにやっとたどり着きました。ドラム内を触ってみると、やはり巻かれているファーリングラインがオーバーラップしています。そこで、ダグに言ってセールをコントロールするロープを30 CM 緩めてもらった瞬間、ファーリングラインを上にぐっと引いたところ、オーバーラップが解消しました。これで一安心です。 戻って、オーバーラップの原因を二人で話し合いました。セールを広げる際、ファーリングラインにテンションをかける前に、クラッチをオープンしたようで、それが問題だったようです。 この作業で非常に助かったのが、トランシーバー付き帽子です。 大声を出しても風と波の中、船首からの声はコックピットには聞こえません。このトランシーバーで上手くコミュニケーションができたため、作業がうまくいったのです。 二人の間でのコミュニケーションは、安全に航海する上で、重要です。 April 9th, 7 a.m., JST, Day 44, Weather: Cloudy 25.24 N. 158.19 E, SW 20kts. wind Wave height: 2 meter, Course: 320, Boat speed: 5.5 kts. [ Have a good communication and don’t panic when in troubles ] Planing … Continue reading Hiro’s Journal / ヒロ日記より 04.09.2019, Day 44