Hiro’s Journal / ヒロ日記より 04.06.2019, Day 41

おはようございます。今日もよろしくお願いしますm(__)m 4月6日午前7時 日本時間 41日目 北緯22度12分 東経163度25  北東の風20ノット  波1.5 メートル ヘディング290度 船速6ノット 【自分の小ささに気づかされた荒れた夜】 昨日は夕方から荒れました。最大瞬間風速30ノット、40フィートの Dream Weaver のコックピットに座っていると、波をかぶるぐらいの状態でした。北東の風という予報とは異なり、北西の風であったため、福島を目指している私たちにとって、風上に登っていくセーリングとなり、ヨットがより斜めになる角度も大きく、揺れも波に向かっていくため大きくなりました。しばらくはその状態で行っていたのですが、Dream Weaver への負担が大きいことを、音や振動から把握し、また私たちの経験から安全第一で航行するためには、20度落としてセーリングすることを、私としては珍しく強い口調で主張しました。 結果、ダグにも私にも怪我がなく、また Dream Weaver にもダメージを与えることもなく、朝を迎えられてホッとしています。 風は20ノットまで落ち、すがすがしい朝を迎えられたことに感謝です。 船内を移動するのは大変でした。両手をハンドルか壁に置き、バランスを崩さないように一歩一歩進んでいきます。一歩行って5秒待って、波に合わせて、また一歩行って5秒待ってと、進んで行くのです。トイレに行き、水と食べ物を取って部屋に戻り、ベッドに転がり込みしばらくは疲れて放心状態でした。落ち着いてから夕食である、水とせんべいを頂きました。通常だと1分もかからないことを、5分以上かけてやらなくてはいけません。 太平洋横断に再チャレンジしている自分、多くの人に勇気と希望を与えようとしている自分、どこか自分を大きく見せようとしていた我が身に、気づかされた。荒れた太平洋上の船内にいる自分は、何と小さいことか、このギャップを思い知らされました。大きいのは自分ではなく、荒れた海を淡々と進んでくれている Dream Weaver だ。小名浜港に着岸するまで、あと2~3個の低気圧に遭遇するであろう。安全第一で引き続き頑張っていきますので、皆様からの応援も引き続きよろしくお願いいたします。 ※昨日のランチは、親子丼、玉ねぎとわかめの味噌汁でした。 丼のお湯の量を入れすぎたようですが、それでも非常に美味しかったです。ご飯は熱湯を注いで15分でできるアルファー米です。 Good morning, everyone. Here we go! April 6th, 7 a.m., JST, Day 41 22.12 N 163.25 E, NE 20 kts. wind, Wave hight: 1.5 meter, Course: 290, Boat speed 6 … Continue reading Hiro’s Journal / ヒロ日記より 04.06.2019, Day 41

Advertisement